【接客用語】先入先出(さきいれさきだし)

先入先出(さきいれさきだし)とは、先に仕入れたもの、仕込んだものから先に使っていくこと。

古いものが残っていくとロスになっちゃうからね。
時間が経っても品質が落ちにくい商品だったり、鮮度が売りのスーパーの生鮮食品とかだと、逆の「先入後出」をするパターンもあるよ。

タイトルとURLをコピーしました