こんにちは。我が子を愛してやまないのに、子どもからは「パパがティッシュに見える」と言われる僕です。
まず、このブログをはじめた理由は「現場責任者にしか分からない苦労」を抱えて、壁にあたった【駆け出し責任者】の方の心の負担が少しでも減らせるような情報を発信できたらと思ったからです。
高校を卒業してから約15年間、現場責任者として経験したこと、苦しんできたこと、学んできたノウハウを、色々な方面からつづります。
もし、責任者として悩んで悩んで「自分は責任者に向いていないんじゃないか」と思った人が、こんな小さな小さなブログに辿りついたのなら、ひとつだけ知っておいて欲しいことがあります。
それは間違いなく貴方には「責任者の才能」がある、ということ。
……あれ?嘘だと思いました?
嘘じゃないですよ。
考えてみてください。わざわざ【責任者としてどうすれば良いか】を調べようとする人である時点で責任感を持っている人なんです。(文字通りですね、すみません)
当たり前と思いますよね?
でもその当たり前の責任感を持てていない人の方が圧倒的に多い世の中なんです。
その一つの才能があれば、スタートは十分だと思いませんか?
経験も技術もノウハウも、全部そんなものは責任を以て仕事に臨んでいれば、後から勝手についてきます。
このブログはそんなノウハウ獲得をほんの少しだけ後押しします。
ちなみに現在ハマっているのはプログラミングの勉強ヽ(´▽`)/
広告宣伝の一環としてWEB関連の情報を集めているうちに、プログラミングの世界に魅了されました。将来的には仕事に繋げて行きたいと思います。
少し最後に話が逸れましたが、そんな僕が綴るブログをどうぞお楽しみくださいませ♪